ふなずしは、様々な要素によって味や風味が異なってきます。
- 原材料で用いるフナの種類
- フナ以外に用いる、塩、米、水、酒等の種類
- 塩切の方法
- 本漬けの方法
- 熟成期間や管理方法
- 作る場所の環境や気候
- その年の気温や湿度等の気候
ふなずしと言っても、味は千差万別。初めて食べたふなずしが受け付けなかったから、ふなずしを一生口にすることがなくなった、という人も多いです。
自宅で漬けている、いつも買うお決まりの店がある、等の人なら問題ないですが、それ以外の、どこのふなずしを食べればいいのか?と迷っておられる方は、ランキングを一つの参考にしてみるのもありかもしれません。
ふなずし飲食店ランキング
ふなずしを食べることができる飲食店のランキングです。
Ranking | お店 | 点数 | |
徳山鮓 | 4.90 | 発酵料理人、徳山浩明氏がオーナーシェフをつとめる余呉湖のほとりにある料理店。情熱大陸でも紹介されたふなずしは絶品。 | |
湖里庵 | 3.83 | 狐狸庵先生こと遠藤周作が通い詰めていたことでも有名。お店の名前は狐狸庵先生よりもらった。魚治六代目治右衛門が食事も宿泊もできる宿として開業。 | |
翼果楼 | 3.60 | 焼鯖そうめんで有名な長浜にある名店。ふなずしもお手頃価格で食することができるメニューとして提供されている。 | |
4 | ちか定 | 3.58 | 昭和48年創業。琵琶湖や琵琶湖に流れ込む河川の川魚を利用した、うなぎ/ふなずし/鯉/すっぽん等の料理が有名。 |
5 | ひさご寿司 | 3.52 | 近江八幡で滋賀の食材を用いた懐石料理が味わえるお店。ふなずし製造の名店「かね正」が漬けるふなずしを用いたふなずし握りも有名。 |
6 | 住茂登 | 3.51 | 創業120年の鴨料理/郷土料理専門店。琵琶湖の天然のニゴロブナのメスだけ使い近江米こしひかりで、昔ながらの木桶で漬けている。 |
7 | しづか樓 | 3.07 | 昭和初期に料理旅館として創業。琵琶湖の湖魚や川魚を用いた料理がメインですが、自家製の鮒ずしも有名。 |
8 | 喜多品 | 3.04 | 創業は江戸初期の元和5年。2019年で創業400年を迎える老舗。2012年に一度廃業となったが、2016年に地元有力者の支援を受けて復活した歴史ある名店。 |
9 | 坪清 | 3.00 | 琵琶湖の魚を用いた「商人御膳」や、近江牛のしゃぶしゃぶなど、近江の郷土料理を提供。水郷めぐりの船着き場近くにあり、湖魚の佃煮や、ふなずし等も販売している。 |
10 | 味処ふなこう | 採点無 | ふなずし茶漬けやふなずしラーメンが食べられる。竜王産の枝豆や琵琶湖で獲れた、しじみ、もろこ、うろり等も食することができる。ふなずしの漬け込み体験も有り。 |
※食べログの点数を元にしたランキングです。ランキングの点数は、ふなずしだけに対しての点数ではなく、そのお店が提供する料理全てに対しての総合点数になります。
ふなずしを販売しているお店のランキング
ドライブで立ち寄ったり、観光のお土産等として気軽にふなずしを購入することができるお店のランキングです。気軽に立ち寄って、気になるふなずしを購入して、自宅でふなずしで軽く一杯なんてどうでしょうか。
Ranking | お店 | 点数 | |
魚治 | 3.53 | 漫画「美味しんぼ」にも登場した1784年創業の名店。琵琶湖産ニゴロブナを創業より伝わる蔵持ちの菌で、二冬かけてじっくりと発酵熟成。 | |
魚三 | 3.53 | 長浜で1905年創業。琵琶湖産の幸を無添加製法で作り上げる。ふなずし以外にもうなぎや佃煮等も有名。 | |
阪本屋 | 3.36 | 江戸時代、膳所藩お抱えの御用料亭であった本家阪本屋から、明治二年に鮒ずしの製造/販売を専門に行う分店として1869年に創業。 | |
4 | 丸長食品 | 3.07 | 滋賀の伝統野菜を使った漬物で有名。1953年に前身の金井商店を創業し、ふなずしや千枚漬け、しば漬け等も扱いはじめる。 |
5 | 鮎家本店 | 3.04 | 1967年創業。鮎を昆布で巻いて、甘辛く炊き込んだ「あゆ巻」が有名。県内だけでなく日本全国の百貨店にも出店している。 |
6 | 川田商店 | 3.04 | 漁師歴40年の夫婦が毎日琵琶湖へ早朝より昼頃まで漁に出て獲ってきたフナ、モロコ、アユ、ウロリ、イサダ、エビ等を昼過ぎから店で佃煮に加工して販売。 |
7 | 至誠庵 | 3.03 | 石山寺山門前で自家製ふなずしや湖魚の佃煮を製造販売するお土産処。ふなずしパイ等も製造販売している。全ての商品を手作り、自家製にこだわっている |
8 | ビワコ・ドーターズ | 3.03 | ふなずしをはじめとした琵琶湖で獲れた食材で佃煮等の製造販売を行っている。店舗や商品のパッケージ等、おしゃれで、ふなずし初心者にはうってつけ。 |
9 | しかの商店 | 3.03 | 1925年創業の彦根市市場街にお店を構える鮮魚店。代々受け継がれてきた言い伝えを守り、昔ながらのふなずしの味を現在も提供し続けている。 |
10 | 鮎家の郷 | 3.02 | 創業1967年の鮎家が1995年に本社を野洲市の湖岸に移して開業させた大型施設。鮎のこぶ巻きが有名だが、ふなずしも扱っている。 |
11 | 鰻彩堂 | 3.00 | 「川魚のよしうめ」が運営するお店。うなぎの近江米ライスバーガー等が有名。現代風にアレンジしたチーズふなずし等、新たなふなずしにも挑戦している。 |
12 | かねやす佃煮店 | 3.00 | 琵琶湖の湖魚の佃煮で有名なお店。天然ニゴロ鮒のふなずしも好評。 |
13 | うおこう | 3.00 | 琵琶湖で獲れる淡水魚の卸と水産加工業を営む魚幸商店が運営するお店。ふなずしは代々伝わる昔からの製法で、現在では珍しい木製樽で作っている。 |
14 | 飯魚 | 採点無 | ニゴロブナの養殖事業から、ふなずしの製造販売までを行う。歴史あるふなずしの加工技術を継承し、若い世代や他府県の方にも、ふなずしが広まるように心がけている。 |
15 | 塚本鮒寿し店 | 採点無 | 琵琶湖の中にある最大の有人島、沖島の白石沖近辺で水揚げされる天然ニゴロブナを塩切りし飯漬けする自家製にこだわっている。 |
16 | 村井水産 | 採点無 | 年間30トン、約80,000匹の鮒を小食して、塩切フナや本漬けしたふなずしを製造販売している。地元で桶売りを毎年購入頂しているリピーターも多い。 |
17 | 竜王かがみの里 | 採点無 | 国道8号線沿いにある「道の駅 竜王かがみの里」。地元竜王産の野菜や果実のほか、お惣菜屋さんやレストランもあります。 |
18 | 湖の駅滋賀竜王 | 採点無 | 三井アウトレットパーク滋賀竜王内にある「湖の駅滋賀竜王 おいしやうれしや」。多くの滋賀の特産品がありお土産にぴったり。 |
19 | アグリパーク竜王 | 採点無 | 竜王町の農作物や特産品を販売する施設。動物ふれあい広場やパン工房、バーベキュー施設等も併設。 |
※食べログの点数を元にしたランキングです。ランキングの点数は、ふなずしだけに対しての点数ではなく、そのお店が販売している商品全てに対しての総合点数になります。